地域共生 × 資源循環
持続可能な地域エネルギーと資源循環の実現を目指し
多様な主体と調和する循環共生のシステム構築の研究に取り組みます

研究室の概要Outline of Laboratory

本研究室は、2020年度に新たな一歩をふみ出した研究室です。都市で営まれる活動が人々の健康や生活環境に与える影響への研究から始めて、脱炭素など地球規模の環境問題や世代を越えた持続可能性も考え、地域を環境・経済・社会の視点から再構築する広い視野が必要となる研究を進めます。研究室では、こうした再構築に向けた社会からの要請に応えるために、都市と地域における資源やエネルギーの流れとそれに伴う環境影響を明らかにしながら、都市に蓄積された循環資源の活用や地域でのエネルギーマネジメントシステムの構築など、環境と社会経済が共生する仕組みを科学的に考え、それを地域に実装し脱炭素社会や循環型社会の実現に貢献するための研究を進めています。

ニュースNewsニュース一覧へ 〉

2024年09月09日
修士課程2年の加藤仁志さんが環境科学会2024年会 最優秀発表賞(富士電機賞、修士課程の部)を受賞しました。

https://www.ses.or.jp/katsudou/prize/写真

2024年03月08日
修士課程2年の平田一馬さんが第19回 日本LCA学会研究発表会 学生優秀口頭発表賞を受賞しました。

https://www.ilcaj.org/meeting/index.php写真

2024年01月18日
中谷准教授が朝日新聞ポッドキャストに出演しました。

詳細

2023年12月25日
修士課程2年の平田一馬さんが第15回 日本LCA学会賞 論文賞を受賞しました。

https://www.ilcaj.org/lcahp/prize.php写真

2023年10月31日
藤田教授が研究代表者を務める文部科学省「大学の力を結集した、地域の脱炭素化のための基盤研究開発」 採択事業のWebサイトを開設し公開しました。

https://cn-in-regions.t.u-tokyo.ac.jp/

PAGE TOP